新庄での生活スタート。
今年の11月から山形県新庄市の新庄徳洲会病院に赴任しました。 ジャパンハート研修の国内研修として半年間滞在予定です。 赴任前の半年間は外来勤務をしていたため、半年ぶりの病棟勤務、夜勤をしていますが患者…
続きを読む今年の11月から山形県新庄市の新庄徳洲会病院に赴任しました。 ジャパンハート研修の国内研修として半年間滞在予定です。 赴任前の半年間は外来勤務をしていたため、半年ぶりの病棟勤務、夜勤をしていますが患者…
続きを読む新庄徳洲会病院(山形県新庄市)では、看護師による奮闘日記と日々の出来事や地域のおすすめ情報などをブログでお届けしています。 新庄徳洲会病院では一緒にはたらいてくれる看護師さんを募集しております。 私達…
続きを読む私は4月から山北徳洲会病院に赴任いたしました。 僻地の看護を学びながら、災害発生時には各地に派遣され活動できるシステムで働いています。 山北徳洲会病院は、山北地区の中核となる病院で毎日外来にはたくさん…
続きを読む庄内余目病院がある山形県では、雪が降ったりやんだりの日々が続いています。 つかの間でしたが雪雲が病院の周辺だけなくなり太陽が顔を出しました☀ 病院の屋上からは、とても素敵な雪景色が見れま…
続きを読む本活動レポートは、国際医療ボランティア団体 ジャパンハートのプロジェクトのひとつ国際看護師・助産師研修よりブログ「minmin便り」からお届けします。 災害が起きた時 「被災地の人たちを助けたい!」 …
続きを読む本活動レポートは、国際医療ボランティア団体 ジャパンハートのプロジェクトのひとつ国際看護師・助産師研修よりブログ「minmin便り」からお届けします。 103歳の「キュンです 」 想像しただけで、気持…
続きを読む本活動レポートは、国際医療ボランティア団体 ジャパンハートのプロジェクトのひとつ国際看護師・助産師研修よりブログ「minmin便り」からお届けします。 私が山北に来た時はコロナ第4波真っ最中であり、い…
続きを読むこの季節、庄内地方ではたまに激しい吹雪に見舞われます。 天候のあれた後の青空は、よりきれいに見え、自然の美しさに心がいやされます。 自然を大きく感じながら、本日も業務がんばります^^ 先日の吹雪の様子…
続きを読む本活動レポートは、国際医療ボランティア団体 ジャパンハートのプロジェクトのひとつ国際看護師・助産師研修よりブログ「minmin便り」からお届けします。 新潟のこの地は海と山に囲まれていまして、海沿いを…
続きを読む